座右の銘

いつも言っているのですが、私の座右の銘は「偶然は必然」。
偶然というのはまぁ日常に度々起こる現象ですが
その偶然を「偶然だねー」で終わらせるか、
またはそこから糸を1本引くか否か。
それがとても重要で、受身でいたら糸は垂れ下がり、なにも起こらずただの偶然で終わってしまう。
もちろん、糸を引いてもただの偶然で終わることは多々あるのだけど
たまに糸が繋がって、物事がぐっと発展したり、(良くも悪くも)思わぬ方向へ動いたり
するものです。
悪い方向へ行ってしまった場合は、仕方ない、これも必然と受け入れるしかないですが
今、一瞬は悪い方向に動いた、と思えることでも
後に振り返ると悪かったわけではなかった、ということもあるしネ。
私はいつもそんな風に物事を考えています。
今日は、出掛けようと支度を整えていたら
ちょっとモタモタしてしまって、
乗ろうと思っていたバスの時間に間に合いそうもなく
次のバスの時間までは5分ほど早いけど,,,
ま、いっか!天気も良いし、早く出てコーヒーでも買おうかな と家を出たら
偶然友人に会い、1分ほど話をしました。
その友人は普段はその時間にそこにはいない筈の人でした。
前のバスに乗れていたら会わなかっただろうし
5分早く出てなかったら会わなかっただろうし
会ったとしてもバスの時間ギリギリだったら話をする時間もなかったし。
おお、なんという偶然。
それで、近々お茶しようーと言って別れたのですが、
偶然は必然の法則から言うと、これは近々必ずお茶しなければなりません。
きっと、お互いに有意義なお茶会になるはずです。
楽しみ!!